工学部10(昭和37年卒) 

高 嶋 睦 徳  

 

 うららかな この日,車椅子の老婦人が新町川に架かる人間愛工学から生まれた [人にやさしい橋]を快適に渡っています。平成14年の学位論文の研究成果は,ここに実現しています。

 交通弱者と云われる老人も,身障者も,小さい子供達も,この橋を渡る皆さんは,この人間愛溢れる橋の基本的な設計者神田睦博士の顔も名前もほとんどの人は知らないでしょうね。しかし,友人としてこの風景を眺めているとなんだか暖かいものを感じてこちらまでもルンルンと楽しく嬉しくなってきます。

 神田君は昭和33年工学部電気工学科入学。何故か土木工学科を38年に卒業。私の親しい朋友の一人として今日に至っています。来年(平成24年)は卒業40周年となります。

 学年同窓会代表幹事 井上 昭様のお世話で,久しぶりに徳島での同窓会開催が予定されています。神田 睦君と奥様と共に出席してもらって,贈呈した拙作の七言絶句を,漢詩のシンガ-ソングライターとして披露させて戴く機会に恵まれたと,今から楽しみです。

(漢詩は恒例により縦書きとします)