徳島大学美土利会での個人情報の取り扱いに関する基本方針

 平成17年4月1日から個人情報保護法が施行され,個人情報を管理・使用する団体は個人に対して管理する情報の種類と使用目的を明らかにするこ と,および目的外使用の禁止が求められています。徳島大学美土利会では,会員の個人情報として,以下の基本方針に沿って情報を管理いたします。

1)個人情報の保有と正確性の確保

 徳島大学美土利会は,会員の個人情報として以下の項目を,会員から収集し保有しています。

1 氏名,2 卒業学科名,修了専攻名,3 所属講座名,指導教員名,4 卒業,修了の年月日,5 勤務先(名称,所在地,所属部課,役職,電話 番号,FAX番号),6 現住所(住所,電話番号,FAX番号),7 資格,8 帰省先(住所,電話番号,FAX番号),9 電子メールアドレス,10  会費納入状況

 上記情報の正確性を確保するため,卒業修了時の申告情報に加え,毎年の会報送付時での不明者の調査,および名簿発行年には個別の確認依頼文書を送付し,更新を行っております。

2)個人情報の使用目的

 徳島大学美土利会は,保有する会員の個人情報を以下の目的に使用し,その他の目的には使用しません。

1 美土利会から会員への連絡(会報・名簿の郵送など) 
2 美土利会会員名簿の発行
3 美土利会各支部から支部会員への連絡のため、支部長および担当幹事に連絡先に関する情報を提供する.
4 徳島大学工業会,各研究室OB会,各学年OB会,その他同窓会など会員の交流活動に資する目的のために,連絡先に関する情報を担当幹事(会員に限る)に提供する.
5 徳島大学からのアンケートや就職活動支援等、大学の教育研究活動に資する目的のために,大学教員・職員に連絡先に関する情報を提供する.

※「名簿掲載不可」の指示をいただいた項目は2の名簿に掲載しません。

3)名簿掲載,情報提供の停止請求について

 「名簿掲載不可」の項目について,会報、名簿に綴じ込んだはがき,FAX、電子メールにて美土利会事務局まで通知されたことをもって上記の使用を停止します。ご連絡がない場合は,使用を了承されたものとさせていただきます。

4)個人情報の安全性確保について

 上記の目的のため,郵便等の発送,名簿印刷のため個人情報を印刷等業者に貸し出す際,同窓会等の担当幹事,大学の教員・職員に個人情報の電子データを貸し出す際には「美土利会名簿情報使用願い」の記載を課し,目的外への利用禁止,流出事故防止を指示します。

 また,電子データを扱う事務局員およびパソコンを限定し,職員に取り扱い注意義務を課すなど,安全性には十分対処いたします。